0101
Staff Interview 製缶・配管・溶接 / 2022年 入社
ゼロからのスタートでも、
自分の手でつくる
喜びを味わえる。
佐々木 琉磨
RYUMA SASAKI 新卒採用

Interview 01 :

入社の理由 / 現在の仕事内容

入社のきっかけは?

もともと手を動かす仕事がしたいと思い、職業訓練校で自動車整備を学んでいました。就活中にハローワークでムラカミテクノワークスの求人が気になって、ホームページも見て「ここならしっかり教えてもらえそう。ゼロからでも手に職がつけられそう」と思い応募しました。

現在の仕事内容は?

主に、鉄やステンレスの配管をつくって取り付けたり、それを支える金具を製作・設置したりしています。最初はまったく溶接ができなかったんですが、入社後の1ヶ月弱の教育期間で少しずつ練習して、いまでは簡単な作業なら一人でできるようになりました。

0101
Staff Interview 製缶・配管・溶接 / 2022年 入社
ゼロからのスタートでも、
自分の手でつくる
喜びを味わえる。
佐々木 琉磨
RYUMA SASAKI 新卒採用

Interview 02 :

ムラカミテクノワークスで働いて

成長を感じる瞬間は?

一番は溶接です。最初は道具の名前も動かし方も分からなかったんですけど、今ではどうすればきれいにできるか、自分で少しずつ考えられるようになりました。
とはいえ、まだまだ先輩みたいに上手くはできません。社長から教えてもらっても、実際にやってみると「思った通りにいかない!」と、歯がゆくなることも多いです(笑)。そこを少しずつ乗り越えていくのが楽しいんです。

やりがいを感じる瞬間は?

うれしかったのは、現場で自分が段取りして用意した道具や材料が思っている順番で使われたときです。「メンバーとして役に立っている」と、実感しました。
あとは、溶接が思ったよりきれいに仕上がったときも「今日はやれたな」と、充実した気持ちになります。

0101
Staff Interview 製缶・配管・溶接 / 2022年 入社
ゼロからのスタートでも、
自分の手でつくる
喜びを味わえる。
佐々木 琉磨
RYUMA SASAKI 新卒採用

Interview 03 :

働く環境について

この会社でよかったと思うことは?

未経験でもちゃんと基礎から教えてもらえて、溶接以外にもトラック免許などの資格が取得できるところです。あと、年に数回、全国のいろんな現場に出張で行けるのも魅力の一つです。知らない土地に行って、おいしいものを食べたり、ちょっと観光したり。出張は仕事とはいえ、けっこう楽しみでもあります。

休日の過ごし方は?

バイクとゴルフが趣味です。頑張って働いて、2年目にバイクを買いました。瀬戸大橋までツーリングに行ったり、ゴールデンウィークには友達と旅行にも行ったりします。仕事とプライベート、どっちも楽しめているなって感じます。

0101
Staff Interview 製缶・配管・溶接 / 2022年 入社
ゼロからのスタートでも、
自分の手でつくる
喜びを味わえる。
佐々木 琉磨
RYUMA SASAKI 新卒採用

Interview 04 :

未来に向けて

大切にしていることは?

「前向きな気持ち」です。学生の頃は、やる気がなくてもなんとかなることが多かったけど、社会人になるとそうはいかない。お金をもらって働く以上、自分のやる気がないと周りにも迷惑をかけるし、成長もできない。だから、どんな時でもまずは「やってみる」って気持ちを大事にしています。

今後の目標は?

溶接の資格を取ることが目標です。まだまだですが、いずれは会社の中で「誰よりも溶接がうまい」と言われるくらいになりたいです。手に職をつけたいと思っている人には、ぴったりの会社です。教育体制も整っていて、未経験からでもしっかり学べます。